Mac App Storeが開始されました。
てっきりiTunes上に公開になるのかと思っていましたが、別のアプリで公開されました。
Mac App Storeを表示して、アプリをダウンロードするには、Mac OS X 10.6以降でバージョンアップが必要です。
画面左上のリンゴのメニューから「ソフトウェア・アップデート」を選択して、バージョンを最新にすることで、Mac App Storeを表示できるようになります。
表示方法はいくつかあって、リンゴのメニューの中の「App Store」を選択するか、DockのFinderアイコンの右隣に追加されているApp Storeアイコンを選択するか、「アプリケーション」フォルダ内に追加されているApp Storeアイコンをダブルクリックすれば表示されます。
アプリを購入すると、「App Store」アプリからアイコンが飛び出て、Dockの右端に追加されるようなアニメーションが表示されて、ダウンロードできます。
ダウンロードしたアプリは自動的にDockの右端に追加されますが、「アプリケーション」フォルダにも追加されているので、Dockから消しても問題無いですし、フォルダに入れて整理してから、改めてDockに登録する事もできます。
以下のAppleのページで、サイトからApp Storeを起動するリンクを見てみると、iTunes Storeと同じフォーマットのようですが、iTunesではなく、App Storeというアプリでの提供という事もあってか、現時点ではリンクシェアのアフィリエイトは対応していない様です。(アフィリエイトリンク作成ページに出てきません。)
本格的な対応は次のOS「Lion」での対応だと思うので、まだまだこれから変わって行くんでしょうが、フォントのせいか、TOPページのアプリの金額の部分とか、アプリの詳細ページのアプリの説明部分など、読みにくい感じがします。
これでMacのアプリの市場が立ち上がるのであれば、Macのアプリも作ってみたい気もするし、アプリのアイデアもいくつか無い訳ではないですが、しばらくは様子見な気分です。
最近のコメント