以前投稿したiPhoneの画面(UIView)を回転させる その1では、UIViewのオートローテートについてでしたが、今回はプログラムで能動的に回転する方法です。 UIViewを回転するのは凄く簡単で、アフィン変換する [...] ・・・続きを読む
|
|||||
2009/04/22 以前投稿したiPhoneの画面(UIView)を回転させる その1では、UIViewのオートローテートについてでしたが、今回はプログラムで能動的に回転する方法です。 UIViewを回転するのは凄く簡単で、アフィン変換する [...] ・・・続きを読む 2009/03/23 iPhoneアプリは端末を持っている向きで、画面の向きを変えたり、デザインを変えたりするのが定番ですが、画面を回転する方法はいくつかあります。 今回は起動時の画面の向きの指定と、AutoRotateの指定について書きたい [...] ・・・続きを読む 2009/03/04 リファレンスカウンタ方式のメモリ管理や、メモリリークのテストについて以前書きました。(今から始めるiPhoneアプリ開発参照) 基本的に以前書いたルールを守って組んでいれば、問題となることは無いと思いますが、デバッグする [...] ・・・続きを読む 2009/02/24 iPhoneアプリはバージョンアップの仕組みがあるのも魅力の一つですが、バージョンアップ時はデータや通信の互換性に注意が必要です。 例えば、データであれば、保存時のアプリのバージョンと、読み込み時のアプリのバージョンが違 [...] ・・・続きを読む 2009/02/10 日本語で読めるiPhoneアプリ開発に関する書籍の第2弾「iPhone デベロッパーズ クックブック」の予約が始まってました。 著者と目次を見たところ、当BLOGでも紹介した書籍紹介「The iPhone Develop [...] ・・・続きを読む 2009/01/23 アイコンファイルは、Info.plistの「Icon file (CFBundleIconFile)』KeyのValueに、アイコンのファイル名を入力する事で指定します。 この状態でアプリをiPhoneにインストールして [...] ・・・続きを読む 2009/01/13 「iPhoneアプリのメモリ管理 その1」から間が空きましたが、その2です。 リファレンスカウンタでメモリの解放を判断する方式で、困ったシチュエーションが一つ出てきます。 メソッド内でメモリを確保して、そのポインタを返す [...] ・・・続きを読む 2009/01/06 「作って楽しい!無償ではじめられるCocoaアプリ開発 Xcodeプログラミング大全」という書籍が発売になるようです。 CocoaはMacOS Xのアプリケーション実行環境のひとつです。 この書籍はXCodeの解説をしつ [...] ・・・続きを読む 2008/12/29 以前iPhoneアプリのメモリリークというタイトルで投稿しましたが、今回はリークしない為のメモリ管理についてです。 Objective-Cのメモリ管理は、Javaともちょっと違い、C言語ともちょっと違う感じなので、戸惑う [...] ・・・続きを読む 2008/12/25 マイコミジャーナルで記事になってました。 iPhoneアプリケーション開発入門 今の所、iPhoneアプリの開発では、Interface Builderを使った事がないんですが、Interface Builderを使った [...] ・・・続きを読む |
|||||
Copyright © 2008 POPINO - All Rights Reserved. |
最近のコメント