2025年1月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
2009/05/24

映画「天使と悪魔」を見た

原作本を凄い勢いで読み終わって、映画を見てきました。

「天使と悪魔」の公式サイト

ネタばれになるので細かい事は書きませんが、原作とストーリー展開が結構違ってました。

小説では読者をミスリーディングするような伏線も多数ありましたが、映画はシンプルに駆け足で進んで行く感じでした。

原作の大筋をそのままに、原作を知らない人にも分かりやすいストーリーにしたかったのでしょうが、原作で語られている魅力的な部分で根こそぎ落ちてる部分もあったので、原作を未読の方は、映画の前でも後でも読んでみると面白いと思います。

小説「天使と悪魔」をAmazonでチェック

あと、原作は「天使と悪魔」→「ダ・ヴィンチ・コード」の順で発表されたようですが、映画は「ダ・ヴィンチ・コード」の続編的な扱いになっていて、その事をにおわすような会話のやり取りもありました。

前作の「ダ・ヴィンチ・コード」は、クリスチャンには受け入れがたいストーリーで、今作も宇宙創世の時にまで話が及ぶような、宗教と科学をテーマにした話で、宗教的にはどうなのかと思う部分もありましたが、ヴァチカン的にもOKだったようですね。

ヴァチカン紙『天使と悪魔』は宗教的に“無実”

久々に面白い小説&映画でした。

「天使と悪魔」はiPhoneアプリ(ゲーム)も出てます。

「天使と悪魔WW」をAppStoreでチェック

前作「ダ・ヴィンチ・コード」も映画も面白く、また小説の方はもっと面白く、映画・原作未体験のミステリー好きにはお勧めです。

「ダ・ヴィンチ・コード」のDVDをAmazonでチェック
「ダ・ヴィンチ・コード」の小説をAmazonでチェック

「天使と悪魔」に出てくるCERN(セルン: 欧州合同素粒子原子核研究機構)の、LHC(大型ハドロン衝突型加速器)は実在する実験装置で、昨年、凄く興味があって、実験の行方に注目してたので、「天使と悪魔」を読んだ時はびっくりしました。

2008年9月10日に行われる予定だった、陽子ビームの衝突は宇宙誕生時に起きていたと推測されている事の一部を実験で再現しようという事のようで、小さなブラックホールが発生して、地球が飲み込まれるなんて説まで出てきて、中止を求める署名運動が起きたり、インドでは少女が自殺するような悲劇まで起きて、ちょっとしたニュースになってました。

質量保存の法則で今の宇宙を計ると、どうしても質量が足りず、不足している物質を「ダークマター」と名付けていますが、陽子を光速に近い速度でぶつけて、その様子を観察するということは、その謎を解明する手がかりになるようです。(近年ニュースになった所だと、小柴先生がスーパーカミオカンデで観測したニュートリノもダークマターの一つです。)

実際は実験開始直後にLHCに故障が見つかって延期され、今年再度行われる予定になっているようで、どうなるのか楽しみです。

あと、小説で出てくる「反物質」ですが、テレビ番組「世界ふしぎ発見!」で「天使と悪魔」の舞台となった場所を特集していた会でCERNも取材していて、「反物質」を取り出すような実験機は紹介されてましたが、「反物質」を小さな機械に封じ込めて持ち運ぶような事は、現時点では無理だってことでした。

参考までに過去のニュースのリンクをまとめてみます。

CERN 宇宙誕生の解明へ
LHCで極小ブラックホール生成実験を行っても地球は消滅しない、CERN
大型ハドロン衝突型加速器のWikipediaのページ
CERN事故解明へ
素粒子実験再開、来春へ延期 事故の最大加速器
ダークマター(暗黒物質)のWikipediaのページ

主演のトム・ハンクスさんもCERNに行っていたようです。
トム・ハンクス、CERN訪問

 

2009/05/21

iPhoneアプリの値付けについて思うこと

先日投稿した「ターミネーター4」が、公開時は1,200円だったのが、わずか数日で700円になってました。

他のアプリでも値段がころころと変わってるのを見たりしますが、高いときに買ってしまったユーザーは損した気になりますよね。

自分も某社のゲームを買ってすぐに値下げされてからは微妙に買い控えするようになったりしたので、長い目で見ると作り手にとって良く無い事に思え、安易に価格を変えるのはやめた方がいいのでは無いかと思ったりします。

最初の方に買ったユーザーが得した気分になるような配信方法/値付けであれば、iPhoneアプリ市場が盛り上がる方向に作用するかも知れませんが、最初の方に買ってくれた人が損した気分になるようなやり方で、しかも最終的には価格のダンピング競争みたいになって行くと、iPhoneアプリ市場はダメになってしまうのではないかと心配になってしまいます。

最初に買った人が得した気分になるという意味では、配信開始時からSaleで安くしておいて、その後通常価格に戻すって言うのはアリですね。

コンシューマーゲーム機のソフトが、廉価版を出すのは、中古市場が有る事を考えると納得ですが、iPhoneアプリでは中古の流通の心配も無い訳で、大手でコンテンツに自信を持ってる会社には、最初に付けた値段に自信を持って、同じプライスで勝負し続けて欲しいものです。

例外的にはゲームだと、続編が出たら前作を安くするっていのは納得行く感じですかね。
値段を変えるとしても、1~2ヶ月くらいのスパンで上げ下げするのではなくて、せめて半年~1年後に値下げとかいうくらいにして欲しいなぁーと思う今日この頃です。

POPINOの「忍者手裏剣」と同日に配信された、iPhoneアプリ開発に力を入れられている会社の刀のアプリも、2ヶ月くらいの間で230円→350円→115円と変わっててびっくりしました。

値段の変更について、純粋なiPhoneユーザーのみなさんはどう思われてるのか気になる所ですが、アプリを買った後はそのアプリのページを見ないから、案外価格の変動に気づかなくて、どうでもよかったりするんですかね。

 

2009/05/19

NTT DoCoMoからAndroid携帯

日本でのAndroid携帯の第一弾はドコモからでした。

ITMediaで記事になってます。

ドコモ、国内初のAndroid携帯を発表
iPhoneっぽい? 国内初Android携帯を写真でチェック
Android携帯「国内のメーカーにも作ってほしい」とドコモ山田社長

気になっていたAndroid Marketにも対応していて、アプリをダウンロード&インストールできるとの事です。

ただ、まだ日本国内の開発者は有料アプリを配信できないみたいです。

Android Market Help / Availability

ハドソンは有料アプリを配信してますが、海外で登録してるってことなんでしょうか。

ハドソン、Android端末向けにゲーム3タイトル配信

Android携帯が出るのはいいですが、配信コンテンツを日本から公開できない事には、日本語アプリがどのくらい出てくるのか疑問だったり、さらに外資に日本円を持ってかれちゃうよと気になってしまいます。

端末発売までには日本からでもアップできるようになるといいんですが。

 

2009/05/17

ランニングにニューアイテム「Nike+ iPod WatchRemote」

最近ハマってるランニング。

買っちゃいましたニューアイテム「Nike+ iPod WatchRemote」。

腕時計型でランニング中のリモコン代わりになります。

iPod touchのNike+は、ワークアウト中にボタンを押すと走行距離や、ランニングのペース、消費カロリーなどを教えてくれますが、腕に付けて走ってると、ボタン操作がやりづらいですが、これで解決です。

ランニングペースなどを教えてくれるボタン以外に、パワーソングの再生、ボリューム調整、曲の選択、ワークアウトの中断/再開、ワークアウトの終了などの操作と、現在の時刻の確認もできます。

iPod touch(※)の場合はNike+のアプリを起動している時だけリモコンになりますが、iPod nanoの場合は普通にiPodのリモコンとして使えるようです。

※初代iPod touchでは使えません。

これで曲のスキップが簡単にできるので、好きな曲が入ったプレイリストを作っておいて、気分で曲をスキップしたり、巻き戻したりして走るっていうのもありかも知れません。

 

2009/05/13

iPhoneにバイオハザードがやってきた

ついに来ました。

これで以前「iPhoneに大作ゲームがやってくる」でピックアップした、「ファミ通 iPhone」で紹介されていたアプリは揃った感じですね。

「バイオハザード ディジェネレーション」をApp Storeでチェック

バイオハザード初のフルCG映画を題材にしたゲームで、3Dのアドベンチャー&シューティングです。

ひたすら撃って撃って撃ちまくるようなゲームに飽きてきたけど、シューティング系は好きって方にはいいかも知れません。

題材となっている映画はDVD、Blue-Ray、UMDで発売中です。


またファミ通iPhone的な冊子が出るくらい、これからもビッグタイトルが控えてるのかが気になります。

iPhoneOS 3.0で課金軸が増えるので、そのタイミングでなんか出てくるんですかね。


※iPhoneアプリの紹介&レビューページをiPhoneを使いこなすアプリ紹介のまとめにまとめました。

2009/05/11

iPhoneアプリ「LotoNumber」Ver2.1配信開始

今回は「当選」という表記を「当籤」に修正したのと、過去の当籤データの追加のみで、機能的な変更はありません。

LotoNumberをApp Storeでチェック

icon
当サイトのアプリ紹介ページも更新しました。

LotoNumber – iPhone / iPod touchアプリ

 

2009/05/09

iPhoneに天使と悪魔がやってきた

「ダ・ヴィンチ・コード」で脚光を浴びたダン・ブラウンのサスペンス小説の第二弾「天使と悪魔」のパズルゲームが配信開始になりました。

「天使と悪魔WW」をAppStoreでチェック

日本語対応ですが、最初に遊んだ時はゲームの用語に戸惑うかも知れません。

ただ、基本はシンプルなので、やってみれば分かると思います。

パズルゲームが好きな方や、原作ファンにはいいかも知れませんが、ちょっとやってみた感じだと、強くお勧め!って感じではないです。

映画は5月15日から全世界同時公開予定です。

「天使と悪魔」の公式サイトをチェック

予告編を見てるだけで面白そうです。

前作「ダ・ヴィンチ・コード」を映画館で見た時の感想は、基本的には原作本の方が面白くて、要点だけうまく詰め込んだのが映画って印象だったので、原作を読んでから映画を見た方が、より一層楽しめると思います。

小説「天使と悪魔」をAmazonでチェック

Amazonに特集ページもできてました。

「天使と悪魔」特集ページをチェック

前作「ダ・ヴィンチ・コード」も面白いのでお勧めです。

「ダ・ヴィンチ・コード」のDVDをAmazonでチェック
「ダ・ヴィンチ・コード」の小説をAmazonでチェック


※iPhoneアプリの紹介&レビューページをiPhoneを使いこなすアプリ紹介のまとめにまとめました。

2009/05/07

LotoNumber Ver2.1をアップロードしました

Appleへバージョン2.1をアップロードしました。

今回は「当選」と表示されていたものを「当籤」と正したのと、過去の当籤データの追加のみで、特に機能は増えていません。

MagickWorXさんの「当てよう!ロト6」はランキングの上位で張り付いてて凄い売れてるみたいですね。

LotoNumberもバージョン2.0を作るときに結構悩んだんですが、やっぱり統計から数字を予測する機能は魅力なのでしょうか。

統計から数字を選ぶのを悩みに悩んでやめた一番大きな理由は、統計処理は入力データ(過去の当籤データ)が同じであれば、同じ統計処理をすれば同じ結果が出る訳で、アプリを買った人が同じ番号を買えば、1等が当たった時に山分けする事になって、夢が無いなーと思ったからでした。

LotoNumberは数字選択がマンネリ化した時に、使って頂いている方それぞれが、新しい選び方が出来るアプリって辺りを目指せたらなーという思いで、今の機能に至ったのですが、ちょっと統計処理的な要素を入れてみてもいいかなという気にもなってきたりもしています。

統計処理だけど、アプリを使っている人それぞれが自分の買い方の幅を広げられるような機能のアイデアも無い訳では無いのですが、そこまでやって本当に面白いのかが微妙に悩む所です。

新しいアプリを作りたい気持ちもあったり、iPhoneOS 3.0へ向けて試してみたいこともあったり、なかなか悩ましい所です。

 

2009/05/07

iPhoneにターミネーターがやってきた

以前「iPhoneに大作ゲームがやってくる」でピックアップした、「ファミ通 iPhone」で紹介されていたターミネーターがついに出ました。

iPhoneアプリ「ターミネーター4」をApp Storeでチェック

ターミネーター3では青年になっていたジョン・コナーか、ターミネーター4で登場するらしい謎の男マーカス・ライトを選んでプレイするTPS(三人称シューティング)です。

映画の「ターミネーター4」は6月13日から全国で公開予定です。

ターミネーター4公式サイトをチェック

iPhoneアプリはプロモーション的な意味合いもあるのかも!?

Wii、PS3、Xbox360、PC向けのゲームも予定されているようです。

映画公開まで、旧作やターミネーター2の後の世界を描いたドラマ「サラ・コナー・クロニクルズ」や、iPhoneアプリでターミネーターの世界を復習してみるのもいいかも知れません。

ターミネーターのDVDをAmazonでチェック

「ファミ通 iPhone」で紹介されていたアプリで残るはバイオハザードですね。


※iPhoneアプリの紹介&レビューページをiPhoneを使いこなすアプリ紹介のまとめにまとめました。

2009/05/03

テレビ朝日「VERSUS iTunes Japan Sound of 2009」を見た

iTunesの「iTunes JAPAN SOUND OF 2009icon」ってコーナーがあるのは知ってましたが、コーナーで紹介されているアーティストを取り上げたテレビ番組が放送されるという事で見てみました。

テレビ番組の冒頭で、アーティストの選出の基準について触れられていて、音楽業界関係者100名のアンケートによって選出されたそうです。

全然知らない人ばかりだと思ったら、リスナーが選んだのではなくて、業界関係者が選んだ人だったのですね。

しかもiTunesで配信している人が対象でしょうから、なかなか知らない訳です。

番組を見た感想としては、ジェネレーションギャップなのか、全然良さが分からないなーと思う人がいたりしつつ、気になってた人は映像でちょっと紹介されて終わったりと、ちょっと消化不良な感じでした。

スタジオでライブをやった方の中で、個人的に気になった人は、まずは「大橋トリオ」さん。

独特の世界観があって惹かれました。「トリオ」と名前がついてますが、大橋さんひとりを指す名前のようです。

あとは「Emi Maria」さんの歌声も気になりました。

映像で紹介された方では、「lego big morl」、「阿部真央」さん、「上松秀実」さんが気になりました。

軽く試聴した感じだと、「lego big morl」が一番好きかも知れません。

最近は再結成するバンドが多かったりして、昔の曲を耳にする機会が増えてる気がしますが、新しいアーティストもちゃくちゃくと出てきているんですね。